top of page

4月 姿勢改善ピラティス開催!!

こんばんは。

札幌でピラティスをするなら『ピラティス北海道』にお任せください!!

4月24日月曜日に【姿勢改善ピラティス】を開催いたしました。

今年から行ってきた【姿勢改善ピラティス】も残り2回でテーマを変更させていただきます。

今回のテーマは前後方向の修正でした。

ちなみに、、、

5月は左右方向の修正、6月はねじれの修正をテーマに開催いたします。

是非、ご参加下さい♪

ところで、皆さんは「正しい姿勢」って学びましたか?

よくお聞きするのが、

「知り合いに背筋が曲がってるからピッとしろと言われる」

「家族に背中が曲がってきていると言われる」

「先生に胸を張りなさいと言われる」、、、などなどです。

そもそも、あなたの姿勢に対して発言される方が姿勢についてどのように考えているか知っていますか?

「正しい姿勢」ということの理解がされていない状況で、「ピッとしなさい」などと教育することに違和感を感じます。

もしあなたが道に迷ったとして人に道を尋ねるとします。

その方ははっきりとその目的地を知らないのに、あっちだよと自信満々に言います。

この状況、客観的に見てどうですか?

「目的地、知らんのかい!」ってなりませんか!?

でも、姿勢になるとただ悪いからと言われたことをそのまま受け取っていませんか?

もうそんな曖昧な姿勢改善はやめましょう!!

また、動作を行う上で常に姿勢は変化することからも、ただ単純に姿勢を正すことよりも他にやるべきことはあると考えています。

つまり、ただ単純に「ピッとして」固めることに意味はなく、変化に適応できる身体と姿勢を作る必要があるのです。

前後方向の姿勢の崩れとして1番想像しやすいのが猫背だと思われます。

その他の姿勢の崩れとしては、女性に多く見られる反り腰です。

これらを修正するために、様々な感覚をピラティスを通して味わってもらい、

変化に適応できる姿勢を獲得していただきます。

また、前後方向の姿勢の崩れを修正したいからといって、前後方向のエクササイズだけをやればいいかというとそうではありません。

身体は前後に動くとき、前後以外に回旋(ねじれ)なども加わります。

そのため、4月からの【姿勢改善ピラティス】ではテーマを3つに分けて行っています。

次回は5月23日火曜日に開催いたしますので、ご都合の合う方は是非ご参加下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◯今後のピラティス北海道のGroup Session テーマについて

・5、6月:姿勢改善ピラティス

・7〜9月:肩こり

・10〜12月:腰痛

・1〜3月:ダイエット

詳細などは改めてブログで記載いたします。

楽しみにお待ち下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ピラティス北海道

山下 翔平

最新記事
関連記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon

「いつまでも楽しく過ごすことができる」ことをテーマに、私たちはピラティスを通してあなたの生活を豊かにします。

1人ひとりが課題や目標を達成できるように、そして楽しんで取り組めるように、プログラムを構成しながら進めていきます。

​あなたに役立つ情報を発信していきますので、是非ご覧になってください♪

​ピラティス北海道 pilates hokkaido

bottom of page